
『MyKomon(マイコモン)』の料金・評判・口コミ・事例について
2,300を超える事務所での導入実績、80%以上の事務所が労働生産性UP、システム契約継続率97.4%
日本有数の税理士法人グループ会社が運営する
会計事務所向けクラウドサービス「MyKomon(マイコモン)」とは?
MyKomonとは、AIを活用した会計事務所のサポートツールです。
運営元は日本でも有数の税理士法人グループ会社として知られている名南経営グループが行なっています。
2000年のサービス開始以降、順調にユーザー数を伸ばしており、
2020年には2,000件を超える利用実績を達成しているサービスです。

他サービスとの差別化ポイント
「MyKomon(マイコモン)」の特徴
他の会計事務所向けクラウドサービスと異なる点
-
特徴01
会計事務所に
特化そもそもAIは事務業務などを自動化しやすい傾向があることから、会計士や税理士の業界では敬遠されているサービスでした。 しかし、MyKomonは多くの顧問先を抱える会計事務所のスケジュール管理を効率化するためのサポート機能をAIによって実現しています。 クラウド上でリアルタイムのスケジュール管理・共有が可能になるだけでなく、背景色の変更やToDoの登録も可能です。
-
特徴02
実績のある税理士法人
グループ会社が運営MyKomonの運営元は日本でも有数の税理士法人グループ会社として知られている名南経営グループです。 これまで税理士法人として培った、様々な知見が反映されているサービスのため、安心して利用することができます。
-
特徴03
万全の
セキュリティ対策MyKomonでは、大事な顧問先のデータを強固なセキュリティーで守っています。 MyKomon上の全てのデータは暗号化されており、オンラインバンキングに近い堅牢さを実現しているのが特徴的です。 運営しているサーバも最新鋭のデータセンターで管理され、データ漏洩や外部からの不正な攻撃に対する防御もしっかりと行われています。
料金・比較
「MyKomon(マイコモン)」の
料金と他会計事務所向けクラウドサービスとの比較
MyKomonの本使用時の会費に関してはお問い合わせが必要となります。
30日間の無料体験版が用意されており、そちらを利用後は月会費制となり、毎月自動で更新される仕組みとなっています。

「MyKomon(マイコモン)」の
類似サービスとの
比較表

導入した企業のリアルな声は?
「MyKomon(マイコモン)」の
導入事例・評判
-
事例01
中原敬和税理士事務所様
会計事務所に特化している点が良い
事業の展開に伴い、顧問先との連携に不安が生じたことをきっかけに管理を効率化できるサービスを探していたところ、MyKomonの存在を知り導入に至りました。 他社サービスより会計事務所に特化して設計されているため、業務において必要な機能がまとまっていて使いやすかったです。 業務報告書1つとっても、あらかじめテンプレートを作成しておくことができるため、いつでも統一されたものを作成できるのは非常に便利で助かっています。
-
事例02
井上税務会計事務所様
業務の見える化を実現
以前はカレンダーアプリを使ってのスケジュール管理を行なっていたのですが、所内では業務の内容を把握することができないという声が挙げられており、課題となっていました。MyKomonを導入したことで、業務日報の作成が効率化され、スタッフや顧問先ごとの業務内容も可視化できるようになりました。 外出先からでも手軽に利用できる点も良いですね。
使い方
「MyKomon(マイコモン)」の
使い方は?
MyKomonにはグループウェアや給与計算機能、相続財産シミュレーション機能など豊富な機能が搭載されています。
そのいずれも使い方はシンプルで、画面をみながら簡単なマウス操作で扱うことができます。
ファイルのアップロードもドラッグ&ドロップで手軽に行うことが可能です。


FAQ
「MyKomon(マイコモン)」に
関するよくある質問
- ログインできない場合はどうしたらいいですか?
- サポートデスクにお問い合わせください。
- ログイン履歴はどうやったら見られますか?
- セキュリティ機能によって職員、顧客のログインした履歴を確認できます。履歴にはIPアドレスとOSブラウザ情報も入っております。
- 運用サポートはありますか?
- 専属のサポート担当者による活用方法のご提案がありますのでご安心ください。
- スマートフォンからでも利用できますか?
- スマートフォンからでもアクセスが可能です。iOSの方にはアプリもご用意しています。