
『myBridge』の料金・評判・口コミ・事例について
国際規格セキュリティ対策、すべての機能が無料、オンライン名刺交換にも対応
枚数や入力項目の上限もなく無料で使える
名刺管理アプリ「myBridge」とは?
myBridgeとは名刺管理ソフトで、LINE株式会社が運営しています。
国内利用者数が8,000万人を突破しているSNSのLINEが提供している名刺管理ソフトとして注目され
、多くの企業で導入されている実績があります。
スマートフォンから利用できる手軽さはもちろんのこと
、myBridgeのアカウントさえあればPCからも利用することが可能です。

他サービスとの差別化ポイント
「myBridge」の特徴
他の名刺管理アプリと異なる点
-
特徴01
共有名刺帳で
社内の名刺を一括管理myBridgeでは、LINEのグループ機能のように部署やチームごとで受け取った名刺のデータを一元管理して共有することが可能です。 名刺データにはメモを残すことができるため、商談時に得た情報などを共有事項としてメモしておけば、チームメンバーの誰しもが顧客情報を把握して対応品質の向上を実現します。
-
特徴02
文字認識技術と
手作業でデータ化myBridgeで読み取った名刺データは、OCR(光学文字認識)とスタッフによる手作業でダブルチェックを行います。 これによって従来の名刺のデータ化よりも高速かつ正確さが向上します。 もし読み込んだデータに誤りがある際でも手軽に手入力で修正できるため安心です。
-
特徴03
スマホ着信時に
名刺情報を表示myBridgeでは、名刺情報を登録しておくことで、着信時に相手の名刺情報をスマートフォン上に表示することが可能です。 スマートフォンの連絡帳に登録していない連絡先でも名刺情報さえmyBridgeに登録しておけば着信時に表示されるため、非常に手軽と言えます。
料金・比較
「myBridge」の
料金と他名刺管理アプリとの比較
myBridgeはiOS・Androidで利用できるアプリを提供しており、いずれも無料で利用することが可能です。

「myBridge」の
類似サービスとの
比較表

導入した企業のリアルな声は?
「myBridge」の
導入事例・評判
-
事例01
ヒトシステムズ合同会社様
とてもシンプルで使いやすいです
使いやすい名刺管理ソフトを探していたときにmyBridgeのことを知り、導入しました。 シンプルでストレスなく操作できる点が気に入っています。 LINEが提供しているアプリということもあり、信頼性が高いところも導入の決め手になりました。 過剰な通知がくることもなく、安定して利用できています。 余分な機能がないため、名刺管理に集中できたので、導入してよかったと思います。
-
事例02
フューエルインジェクション株式会社様
名刺情報の登録が効率化されました
myBridgeの導入によって名刺管理が大きく効率化されました。 特に重宝している機能が、登録した名刺情報をGoogle連絡帳に保存してくれる機能ですね。 この機能のおかげで、今までは1件1件手作業で電話帳へ会社名や氏名、電話番号などを登録していた手間が効率化され、名刺管理にかける時間が大きく削減されたので導入してよかったと感じています。
使い方
「myBridge」の
使い方
PC版のログイン方法は?
PC版のmyBridgeは公式サイトよりログインすることで利用できます。 ログイン方法はLINEかAppleのIDを利用してのログインかメールアドレス・パスワードでのログインとなります。 アプリ版同様直感的な使い方ができるため、導入してから運用するまでは非常にスムーズと言えるでしょう。


FAQ
「myBridge」に
関するよくある質問
- なぜ無料で利用できるのですか?
- myBridgeは一定のユーザー数を獲得してプラットフォーム化を目指しているため無料でご利用いただけます。
- 危険性はないのですか?
- myBridgeでは個人情報の暗号化、リアルタイムモニタリングなどのセキュリティ対策を行っているため安心してご利用いただけます。
- おまかせスキャンサービスとはなんですか?
- 名刺を郵送していただくことでデータ化を代行させていただくサービスです。現在は終了しております。
- オンライン名刺を受け取った相手はどうすればいいですか?
- オンライン名刺のURLをクリックするだけでオンライン名刺にアクセスすることができます。